スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年02月06日

湯たんぽ

昨年暮れから愛用しています。

湯たんぽ→豆炭→電気あんか→電気毛布。    
湯たんぽ

なんだか落ち着く、柔らかい暖かさface15

こたつが欲しい。
3年前に処分しちゃった(´・ω・`)。

断捨離断捨離と言っていたことに後悔
物は大切に
使えなくなったら処分しようicon67  


Posted by へいちゃん at 21:50Comments(0)雑記です

2014年01月17日

余すところなく

柚子の皮は柚子胡椒に、マーマレードに
汁はポン酢に
残った種を焼酎に浸けてハンドクリームに(化粧水にもなるようです)




で寒が入った大根の葉
塩をほんの少し入れて湯がき、冷水にとる。
刻んで塩を振って白ご飯と混ぜる。
大根の葉ご飯、美味しいよ(´∀`)。

余りそうになった大根


細く切ってネットで乾燥、
大きく切ってハンガーに吊るし乾燥。

出汁と醤油、砂糖を火にかけ沸騰させ
乾燥した大根を湯洗いして漬け込むとカリッとした歯触りが楽しめます。

寒が入ったこの時期真っ白い切干大根が出来ます(*゚▽゚*)。

カツオ菜は豚肉と炒めたのが大好き(^O^)。
漬物にしたり湯がいたりしますが、炒め物が良いなー。

白菜は2~3日干して漬物に。大好きo(^▽^)o
サラダにしたりスープにしたりしましょう(´∀`)  


Posted by へいちゃん at 17:01Comments(0)雑記です

2014年01月13日

誰かの為に

元気になってきたから伝えたい。

知人もガンを患い、抗がん剤治療を受けてうつ状態らしい。

そう、鬱病になりますって(´・ω・`)

治療にあたって、髪の毛が抜けます、吐き気、下痢しびれが…等症状が出ますの説明
治療中は白血球の値、ヘモグロビンの数等数値を気にして治療が出来る事だけしか考えてなかった。

髪も1年経ったら元のようになり、治療が終わったらしびれも、吐き気も無くなり、元気になると何処かで楽観視してて、投与しているときの状態がMAX最悪で、風邪クスリのようなもので薬が効いたら元気になるとどこかで薬=元気=治ると勘違いしてました。

友人からの「いい細胞まで壊すんだよ」 を軽く考えてましたface07

6サイクルの治療が終わり、さあ好きな事できるぞ 
と思いきや体が…(´д`)。

動けない、全身重たい、少し動いたら休憩、何するにも時間がかかる。
歩くのもしんどい、キツイ。  鎧を身に付けたような関節が固まった体、
足に鎖を付けて雲の上を歩いてる感じで安定感がない。
、足先は痛みも感じない、感覚が無い。

自分の体を持て余す。頭も思考回路が動かない、記憶力も無い。
世間がガラスの向こうのように感じられ、現実を感じる力もなくなって
ただ人恋しい病にかかっていました。

うつにならない方がおかしい。


半年経ち、1年たち、食事が取れ、体が動くようになり、外出が億劫でなくなって
後遺症という大きな渦巻きから這い出たようです(´∀`)。  


Posted by へいちゃん at 23:03Comments(0)雑記です

2013年11月04日

目の保養

我が家の近くに圧巻ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

古民家を復元した蔵風のおうちに所狭しく 鎮座してる作品達の一部です。

陶器の象嵌です

icon732個逆さま(´・ω・`)修正出来ませんface04

陶器達も場所を選ぶ   を感じたひと時でした。
近々博多大丸で作品展が催されます。
訪れて見てくださいな奈古窯
  


Posted by へいちゃん at 23:07Comments(0)雑記です

2013年11月01日

「アッという間に完食」o(^▽^)o

マルボーロが焼きあがりました!。
焼きたての味を味わなくては とまずは大人、

火傷しないことを確かめて子供達に(*^_^*)。
次から次に小さな手の嵐、でお持ち帰りは少なくなりましたが

笑顔(^O^)の渦。


マルボーロ焼きあがりました。
「私、マルボーロ食べれないんですけど食べれた(*^_^*)」

多分添加物の解るママだと思います。


来訪者の保育園児が良く食べてくれるので 「美味しい?又食べる」と聞いてみました。
「うん(^-^*)icon77」の声に親の目を盗んで食べさせてしまいました。
「うちの子食が細く、あまり食べないのよね」 と悩んでいたと後日聞きました(´Д`)・

子供の味覚は大したものです(*゚▽゚*)。

幼児の頃の味覚は歳を重ねても残っています。



  


Posted by へいちゃん at 22:42Comments(0)雑記です

2013年10月22日

リトルママ

先月、パソコンが壊れました(>_<)。
基盤が(>_<)、修理に出しても???。

今月、新しいパソコンが届きました(*^_^*)。

気分も新たに出直し(*゚▽゚*)です。


先月、リトルママの取材を受けました。
今、リトルママのホームページの左オビに掲載されています子育てサロンに掲載されてます(*^_^*)。

パン教室の取材でした。 
 
ただパンをお菓子を作るだけでなく、作りながら、いろんなこと学んで、知って欲しい
という願いを込めて パン工房[味魅] と名付け、
家庭から食の安心、安全を発信しています。

そして、美味しいパン、お菓子を目指しながら、素敵な婆ーになりたい!。
そんな希望を持っています。

リトルママの皆様、《口にしているものが何を使って作ってあるのか?
考えてみませんか?手作りしてみませんか?》
と思っていましたので、取材を頂いたことに感謝しております。

幼少の時、味覚を育て、大事にしていただきたいと願うばかりです。  


Posted by へいちゃん at 20:53Comments(0)雑記です

2013年10月21日

食へのこだわりは食材へのこだわりでした

例えば同じ時間かけて作るのであれば美味しい方が良い。
同じ腕前であったら素材の良いほうが美味しいに決まっている。

弘法太子曰く。「筆を選ばず」は
弘法太子であっても「筆を選びます」と。

良い素材は最後まで使いきれて無駄がなく
、時間、光熱費が少なくて済みます。
調味料も少なくて味が整います。

人参嫌いの私はまろやかな味の人参と出会い人参が食べられるようになり
ニラも口にあたって臭くて避けていたのに口当たりのやさしい食べたくなるニラに出会い
好きになりました。

パンもそうです。
パン皇室しているので「先生パン好きなんでしょ?」と聞かれます。

「いいえ、三食ご飯で良いのよ。パンは嫌いでした、
食べきれなくて。何で皆さんがパンを食べるのか? って知りたくて」
習い始めて、食べれるパンに出会って今に至りました。

素材でした
良い素材は夢も与えてくれます。何を作ろうかと。

手抜き主婦を希望する方は素地を見抜く力を育ててみませんか。
魚だって肉だって素材が善ければ簡単に味決まりますし、
完食まちがいなし(*゚▽゚*)
  


Posted by へいちゃん at 07:28Comments(0)雑記です

2013年08月23日

酵素で酷暑を乗り切る(*^。^*)

「今日も暑いですね」
が挨拶の今年、立秋を過ぎても熱帯夜続き(>_<)。

バテバテですね(*_*;、

7月頭に酵素をお買い上げいただいた方から

「酵素飲んでたから、こんなに元気でいられた、いつもならこんなに元気ではいられない。」
「最初は20ml飲んでいたけど、次回手に入れる日を考えて10mlにしてた」

とおしゃられてご購入頂きました(^o^)。

え、私は40ml飲んでるけど、20mlでも違いが出るんだ!(^^)!
たぶんこの方は体内の老廃物が少ないのでしょうicon67

「3年間痛かった肩の痛みも薄らいできた、腕が回せるようになった(^o^)。」
とおっしゃっられてました。
嬉しいことですが、これはたぶん整骨院と酵素のW効果でしょう。

自分の痛みは人には分からないし、きついのは自分です(>_<)。

自分の体を守って、少しでも笑顔にface02icon67

心軽く過ごして頂けたらと
願っています(^_-)。
  


Posted by へいちゃん at 23:06Comments(0)雑記です

2013年08月22日

材料は紙です(*^。^*)

器用にicon64、おしゃれにicon64、嬉しいface02

一見竹細工の籠に見えますが
紙のテープ?で編んでニスを塗って花をアクセントに(*^。^*)。

もちろん、手づくり (私ではありません(>_<)) です。
軽くて、少々の雨でも大丈夫!。


ありがとうございます(*^。^*)
  


Posted by へいちゃん at 23:38Comments(0)雑記です

2013年08月15日

溜まっていた埃払い?

暑いですね~(>_<)。

去年の治療から一年、溜まっていた物事。
動きの鈍くなった体、思考回路の壊れた頭。
鬱になりかけましたicon41

だんだんと
小走りが出来る! 横断歩道を渡れるicon77
財布から硬貨が取り出せる!  買い物が出来るicon77
足先が痛みを感じるようになった!  感覚が戻りつつあるicon77
と同時に思考回路も開き始めて物事の判断が出来るようになり
声に張りが! 出て来たときは本当に嬉しかったですface02icon77

弱音もいっぱい吐きましたicon198
抗がん剤治療は治療中より、終わった後の方が苦しくきつかったface07
と言えるまで快復しました(*^。^*)、

今、一年間の滞ってた物事の整理が出来てうれしいicon77

人は見かけ以上に苦しみを抱え、努力し頑張って生きていますface02
を見せつけられ、人の有り難さを感じた一年でした、icon22
  


Posted by へいちゃん at 22:27Comments(0)雑記です

2013年07月15日

旧友と(*^。^*)

音信不通だった友から15年ぶりに連絡が来ました(*^。^*)。
早速、旧友仲間と連絡を取り、不通になる前に再会せねばと段取りを組む。

ところが、再会前夜「熱が出たので、当日朝行くか決めて良いですか?」との連絡が(-_-;)。
「極力来て欲しい」と返信し床に就く。

当日朝、「行けるicon16」 と連絡受けホットして待ち合わせ場所へicon17

合流したとたん、笑いの渦。
一目で解る旧友の姿icon22
のはずが、それぞれが違う人に合図を送っていたのですicon196

昔からそれぞれがそれぞれの視点で会話してたなぁ。
そして、同じ場、時間を過ごした思い出も、食べ物であり、地理であり、服装であり、動作でありとバラバラface15でした。

タブーのない会話が始まり、時間を超え昨日の事のように空間を埋めていく。
しかし、メールアドレスの交換に時間がかかったことで時を実感(*_*;。

そうパソコンが1か0で、空気がきれいな広い部屋におかれていた時代を共有してたのでしたface11




  


Posted by へいちゃん at 23:10Comments(0)雑記です

2013年06月23日

藤の実

 従姉のお宅の庭先で


藤な花が咲いた後
実が生っていました!(^^)!。

食べられるicon66icon51食べられないicon15
よく加熱しないとお腹壊すそうですicon196

その前にどうやって採る($・・)/~~~

  


Posted by へいちゃん at 00:08Comments(0)雑記です

2013年05月06日

治療を終えて4か月経ち

抗がん剤治療が終わり、4か月経ちました。
薄皮を剥ぐように、すこしずつ動きやすくなってます(^v^)。
頭の動きもすこしずつ良くなっているような^m^

私の体験したことが誰かの力になればと思い、メモしました
私にとって、治療中より後がきつかったです。
正常な細胞を破壊する  の意味が少しかもしれませんが判りました。
体、脳、思考回路、精神の多面にわたり破壊されたような。


逃げられない治療を楽しもうと前向きで受け入れ
周りの人には、平常でいて欲しいと頼み
出来るだけ自分も普通でいるつもりでしたが、

治療に入るとだんだん、ふつう5分で出来ることが30分かかようになり、
足の指が固まりしびれこけ易くなるし、ギブス状態になり
イライラ、情けなさで鬱になりそうでした。
それを救ってくれたのが、パン教室と酵素と目に見えない力を持った(Tさん)との3本柱

もちろん病院の先生あってのことですが、
「ここが痛い」と言っても「そんなはずはない。」とおっしゃるのですが
でも痛いんです^^;。
でTさんの力をかります。すーと軽くなります。
そして、また治療に向かえました。

パン教室をさせていただくと、時の経つのが早く、心地よい疲れで良い睡眠が取れ
楽しいひと時が自己免疫力を高め鬱にならなくしてくれたと思います。

また60種類の野菜果物から取った酵素で内から元気にして体力つける事。
良く喉を通りました。体が欲してたような感じでした。

そして、周りの方々の支えがありがたくて、身にしみました。

現在はまだ、しびれ、鈍さは有りますが、日常生活には困らなくなってきました。
やっと自分の芯に力が宿りはじめ、周りを見わたすゆとりが出来てきました!(^^)!

焦らず一歩一歩。元気を取り戻します!(^v^)!
 右足の小指はまだ開きません                      icon74爪に残っている治療の痕
  


Posted by へいちゃん at 02:02Comments(0)雑記です

2013年04月19日

モッコウバラ

植えて2年目の春

綺麗に咲きました
  


Posted by へいちゃん at 16:07Comments(0)雑記です

2013年04月01日

緑伝酵素販売します

酵素商品出来あがりました

切れてた酵素が出来あがり手元に届き、早速飲んでいます(*^_^*)。
気候が良くなったのと、酵素で体調UPicon14
近頃 「肌が綺麗になったね。」 と言われました。
まだまだだと思いますが、少しは元気になったと感じますface01

小売価格12600円(税込)です。
薬事法等でアピールが難しいのですが
一度飲んでみてください!

高品質を良心価格に出来たと思っています。
(おまとめ価格で10000円以下に出来ました(^_-)-☆)

飲み方は、20ml~40mlを一日1回、そのままか、
ミネラルウォーターを加えて飲んだり、
ヨーグルトと混ぜて食べます。

体の中から元気に!、綺麗に!

お気軽にお問い合わせ下さい(^_-)-☆

問い合わせ先:  株式会社 緑伝  info@ryokuden.co.jp

  


Posted by へいちゃん at 22:44Comments(0)雑記です

2013年03月02日

生石鹸


あら(^v^)逆さま!

私のお気に入りの一品です。

メイク落としなしで洗顔してもつっぱらないし、
肌にやさしいです(^_-)-☆。
  


Posted by へいちゃん at 18:20Comments(0)雑記です

2013年01月18日

まだ正常ではありませんが

いまさらながら良く頑張ったと思います(^_-)-☆。

今治療中の方々頑張ってくださいicon09
笑い話になる日が来るときのためにicon09

そして、もし私と同じ病気をかかえていらしゃる方がおられたら。
参考にはならなと思いますが、こんな人もいるとface02

私は、何故、どうしてとか考える間もなく、
治療する事しか考えないから治療できたと思います。

同じ治療するなら楽しもうなんて+思考で挑んだものの
だんだん体がだらしく、思うように動けない。
手足がしびれ、所々痛い、むくみが出る(-"-)
そんな自分にいらだち、情けなくなる。

ただ、教室をさせていただいて、生徒さんとの会話で時を忘れ、苦しみを忘れ
程よい疲れでよく寝れたことで救われました。感謝ですicon77
好きな事をすることによりアドレナリンが出たんだと思います(^_-)-☆。

また遊びに来てくれた方々とお話し、趣味が、時間、痛みを忘れろさせてくれました
笑って、食べて、泣いて、感情出してストレス溜めないことだけ考えていました^^;。

終わって少しずつ頭が回るようになってくると、
いかに体だけでなく頭もおかしくなっていたんだと
気付く毎日です(;一_一)。
  


Posted by へいちゃん at 23:13Comments(2)雑記です

2012年09月18日

ゆっくりぼちぼちと(*^_^*)

癌が再発し、手術で摘出、追加治療で抗がん剤を受けています。

趣味、することあって治療の苦痛から逃れています。
人とのおしゃべりもそう(-"-)。

パン教室も「先生、椅子に座ってていいよ。見ててくれたら、自分たちが動くから。」
って言ってもらい、皆様と会いたくて再開させて頂きましたface02

実際、体に無理なく、皆様と楽しいひと時を過ごさせて頂き
免疫力アップ活力アップを感じました。

心地よい疲れが熟睡に繫がり感謝です(^.^)。
年内には終わらせ復活予定(^_-)-☆

周りの人に救われた!icon22
  


Posted by へいちゃん at 17:47Comments(0)雑記です

2012年07月16日

緑のカーテン





雨を浴びて緑のカーテン が出来つつあります (^_-)-☆。


ゴーヤ、パッションフルーツ食用ほうずき混合のカーテンです。









  


Posted by へいちゃん at 00:55Comments(0)雑記です

2012年05月02日

今年はタケノコ豊富(^_-)-☆

今年は筍が豊富!(^^)!

icon73筍のさしみ(もちろん、おじちゃん宅のです(*^_^*))。icon73今年の発見(^v^)! 
筍+竹輪+いろいろ
筍の千切?と竹輪を千切りして炒め明太子を加える。
また牡蠣のソースで味付ける

筍の味噌煮
筍ごはん
筍のサラダ(今年は他の材料が手元になくまだ作っていません)
筍のぶた肉、鶏肉と炒め煮
筍の穂先のみそ汁。

めかぶのだし味噌と卵かけご飯に大根の味噌漬け。
おいしいよ(^_-)-☆icon76
  


Posted by へいちゃん at 02:06Comments(0)雑記です