2010年03月28日
2010年03月26日
筍のさしみ(^◇^)


おじちゃん所のたけのこ


で、連絡入れて、行ってきました

『さしみで食べるには まだ早い』
待てませ~ん(^◇^)
えぐみが無く、柔らかく甘い

2010年03月25日
優しい色の紅しょうが
綺麗な色で、味も優しので見てください(^0_0^) 
作り方はいたって簡単
梅干を食べた残りの紫蘇に
生姜を漬け込んで冷蔵庫で保管します。
塩揉みしただけの紫蘇より
梅干の紫蘇がいい色、味に仕上がります
。

作り方はいたって簡単

梅干を食べた残りの紫蘇に
生姜を漬け込んで冷蔵庫で保管します。
塩揉みしただけの紫蘇より
梅干の紫蘇がいい色、味に仕上がります

2010年03月24日
凍傷にかかった野菜ですが^^;
皆さんに、食べて、頂いています(●^o^●)

かつお菜は、よくちじれて緑が濃く、
ロケット、キャベツ、青梗菜、と
出荷できました。
大根は小振りです、
2種類の大根(右は時無し)
最近の雪と寒波で凍傷にかかってますが、甘いほうれん草と
分ぎ(酢味噌で
)
かつお菜は、よくちじれて緑が濃く、
ロケット、キャベツ、青梗菜、と
出荷できました。
大根は小振りです、

分ぎ(酢味噌で


2010年03月13日
佐賀城下ひな祭り
手術1年経過記念に手術仲間
とランチで祝い
次の日は佐賀城下ひなまつりへ


運転中は小雨に逢いましたが、
会場拝観中は\(^o^)/。
最初に立ち寄った所には、
お菓子のお雛様と、和紙のお雛様、
童のお雛様に老人にお雛様=
ユニークで心休まる表情(*^。^*)
次の会場は、段通の記憶しかなーい ^_^;
で次は、佐賀小紋(一目ぼれしちゃいました!(^^)!)
の木目込みお雛様
路地の商店のお雛様見ながら
「加賀前田家からの里帰り」雛を見て
友人が出品している佐賀錦のお雛様会場に
(^。^)
手織り佐賀錦の木目込みお雛様(男性の方が織られた)は
力
でした。
満足して帰路に。自宅について雨(^^♪。

次の日は佐賀城下ひなまつりへ

運転中は小雨に逢いましたが、
会場拝観中は\(^o^)/。
最初に立ち寄った所には、
お菓子のお雛様と、和紙のお雛様、
童のお雛様に老人にお雛様=
ユニークで心休まる表情(*^。^*)
次の会場は、段通の記憶しかなーい ^_^;
で次は、佐賀小紋(一目ぼれしちゃいました!(^^)!)
の木目込みお雛様

路地の商店のお雛様見ながら
「加賀前田家からの里帰り」雛を見て
友人が出品している佐賀錦のお雛様会場に

手織り佐賀錦の木目込みお雛様(男性の方が織られた)は


満足して帰路に。自宅について雨(^^♪。
2010年03月08日
ローストポーク
ローストビーフでもなくローストチキンでもなく
ローストポークです(^_-)-☆
コストコでg108円豚肩ロース

安かったぶん、時間をかけて

少し高めのワインで作ってみました。
ついでに、テレビでクレープを女性芸人の方が食べていられるの

つられて
