スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年10月28日

酒のおつまみオードブル

今回はおつまみ用のご注文でした( ´ ω ` )。撮影次第で(>_<)。店長m(_ _)m。  


Posted by へいちゃん at 16:28Comments(0)さいか

2013年10月22日

リトルママ

先月、パソコンが壊れました(>_<)。
基盤が(>_<)、修理に出しても???。

今月、新しいパソコンが届きました(*^_^*)。

気分も新たに出直し(*゚▽゚*)です。


先月、リトルママの取材を受けました。
今、リトルママのホームページの左オビに掲載されています子育てサロンに掲載されてます(*^_^*)。

パン教室の取材でした。 
 
ただパンをお菓子を作るだけでなく、作りながら、いろんなこと学んで、知って欲しい
という願いを込めて パン工房[味魅] と名付け、
家庭から食の安心、安全を発信しています。

そして、美味しいパン、お菓子を目指しながら、素敵な婆ーになりたい!。
そんな希望を持っています。

リトルママの皆様、《口にしているものが何を使って作ってあるのか?
考えてみませんか?手作りしてみませんか?》
と思っていましたので、取材を頂いたことに感謝しております。

幼少の時、味覚を育て、大事にしていただきたいと願うばかりです。  


Posted by へいちゃん at 20:53Comments(0)雑記です

2013年10月21日

食へのこだわりは食材へのこだわりでした

例えば同じ時間かけて作るのであれば美味しい方が良い。
同じ腕前であったら素材の良いほうが美味しいに決まっている。

弘法太子曰く。「筆を選ばず」は
弘法太子であっても「筆を選びます」と。

良い素材は最後まで使いきれて無駄がなく
、時間、光熱費が少なくて済みます。
調味料も少なくて味が整います。

人参嫌いの私はまろやかな味の人参と出会い人参が食べられるようになり
ニラも口にあたって臭くて避けていたのに口当たりのやさしい食べたくなるニラに出会い
好きになりました。

パンもそうです。
パン皇室しているので「先生パン好きなんでしょ?」と聞かれます。

「いいえ、三食ご飯で良いのよ。パンは嫌いでした、
食べきれなくて。何で皆さんがパンを食べるのか? って知りたくて」
習い始めて、食べれるパンに出会って今に至りました。

素材でした
良い素材は夢も与えてくれます。何を作ろうかと。

手抜き主婦を希望する方は素地を見抜く力を育ててみませんか。
魚だって肉だって素材が善ければ簡単に味決まりますし、
完食まちがいなし(*゚▽゚*)
  


Posted by へいちゃん at 07:28Comments(0)雑記です

2013年10月18日

ニーム

我が家の可愛い畑が虫たちの格好の生息地になり、収穫が出来ない。
殺虫剤は使いたくない! ( `・ω・) ウーム…   ニームicon77face15

2年前のニームを探してまきました。

2年前のニーム賞味期限ならぬ効能期限は過ぎてるので、効果は??。

濃い目にニームを溶いて
素手で水を打つように適当に播きました。
手荒れはしてません。(ニームを使った化粧品もあるくらいです)。

バッタが姿を現し、地中深くいたであろう虫が地上近くに
拾い上げてビニール袋へ。

3日後もう一度これも適当に薄めて素手で散布。
バッタの姿は消え、いまのところ新しい葉は大丈夫(*゚▽゚*)。

散布の回数、量も適当に私流です。 

残飯を堆肥にして、有機肥料籾殻を加えていたら土が柔らかくなってきましたicon22

  


Posted by へいちゃん at 09:48Comments(0)ニームのこと