2008年12月16日
佐藤蛾次郎さんとお会いして

雑誌社からの突然の電話で、
蛾次郎さんとの対談(^。^)が、実現しました。
食にこだわりのある方だそうで、
お会いするまで、ドキドキ、ワクワク。
第一印象は、気難しそうでしたが、
スタッフの方の「社名は?」の問いに。
私、「緑伝です。」
蛾次郎さんの「緑を伝える、だよね」でホッと、
緊張感が解れました。
「きっかけは?」の問いに、
「パン教室してまして、食のバランスを食を考えて、
サラダと、スープを出すようになり、
おじちゃんの野菜を出して、………」と
一人で夢中になって話してたような……。
蛾次郎さんも、ご自分で有機栽培していらっしゃるだけに、
素材の美味しさ、美味しさがもたらす健康、
体だけでなく心も、と会話を楽しませて頂きました。
美味しいものを食べたら顔が(^。^)にっことなりますよね。
そう思いませんか?
だけど、人は、安全だけど虫が食べているものより、
きれいなほうが好きですよね。
その両方が手に入れらたらと思い始めました。
ニームを使って頂けたら、美味しい、安心、きれいを手に、
また、農家の人の健康被害も軽減で出来るのでは、と思い、
まずは広報活動をやっています。
これ等の事は現代画報12月号に掲載されます。
さすが専門家、私のへたな会話が、解りやすいきれいな文章に変身(*^_^*)
(^。^)も載ります。
Posted by へいちゃん at 14:33│Comments(0)
│雑記です