2009年03月31日

うどん

うどん
うどんを捏ねてみました

小麦粉500gをボウルにいれ、、塩4gを(塩水にするんだそうです。)入れ混ぜ、
水255gを少しずつ入れて混ぜ一塊に。、

菊練を繰り返し、しっとりしたらOKかな(勘)
写真は袋に入れる前の状態です。

1時間経ったら粉を打ちながら麺棒で伸ばし、カットする。(粉まみれで撮影NGicon41
たっぷりのお湯のなかで、麺が浮きあがってくるまで箸で混ぜる(ポイント)。
後は、好みの硬さで

美味しいですよicon22

高速代が1000円になったので、四国までうどん食べに行こうと話してたのでが、
一時期、手作りうどんにはまりそうですicon130。 


同じカテゴリー(食のこと)の記事画像
酢昆布
ワイルドきゅうり
酵素プリン
ラベル出来ました
米粉でミヨウガまんじゅう
トルコのパン
同じカテゴリー(食のこと)の記事
 酢昆布 (2014-05-11 23:02)
 食わず嫌いが治っていく (2014-01-27 22:17)
 さいか (2014-01-14 22:40)
 ワイルドきゅうり (2013-07-21 00:15)
 酵素プリン (2013-07-03 14:55)
 少し悲し (2013-02-25 15:58)

Posted by へいちゃん at 20:05│Comments(2)食のこと
この記事へのコメント
足でフミフミするのを見たことがありますが
かなりコネコネしないとだめですか?
Posted by hanabusahanabusa at 2009年03月31日 21:13
hanabusaさんへ
あれから2回、他からに情報を聞きながら作ってみました。
水255gで捏ねてので、足で踏まなくても出来たのですが、
水225((45%)でしたら、足で踏まないと生地が出来ませんでした。
湯掻いたら麺が切れるので、まだまだ研究中です(^。^)。
捏ねか、寝せる時間が足りないか??
しかし、足で踏んだら、早く出来ますね(^^)。
Posted by へいちゃんへいちゃん at 2009年04月02日 17:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。