2010年01月19日
切干大根+切干人参
今年は寒いので上手くいきそう(●^o^●)です。
大きく、みずみずしい大根よく出回ってますよね(^_-)-☆
サラダに、煮物に、酢の物に、漬け物にそして、残ったら切干大根にしてみませんか
大根を干した後、刻むのは大変 ^_^; なので
細い千切りにして干しました (^_-)-☆。

今回は人参も加えて干してみました。
干しあげたら、白色を保つ為に冷蔵庫で保管します。
(干し方が甘くても、冷蔵庫で乾燥)
寒にさらすことで、甘味が出て美味しい(●^o^●)。
煮物に、漬けものに使おうと
思ってます
煮物にする時は、水に漬けふやかし、その漬け汁を使うと風味が出ます。
漬け物にする時は、薄めの調味料に細く刻んだ昆布を加え、熱湯をかけた干し大根を漬けます
大きく、みずみずしい大根よく出回ってますよね(^_-)-☆
サラダに、煮物に、酢の物に、漬け物にそして、残ったら切干大根にしてみませんか

大根を干した後、刻むのは大変 ^_^; なので
細い千切りにして干しました (^_-)-☆。
今回は人参も加えて干してみました。
干しあげたら、白色を保つ為に冷蔵庫で保管します。
(干し方が甘くても、冷蔵庫で乾燥)
寒にさらすことで、甘味が出て美味しい(●^o^●)。
煮物に、漬けものに使おうと

煮物にする時は、水に漬けふやかし、その漬け汁を使うと風味が出ます。
漬け物にする時は、薄めの調味料に細く刻んだ昆布を加え、熱湯をかけた干し大根を漬けます

Posted by へいちゃん at 23:26│Comments(4)
│食のこと
この記事へのコメント
勉強になります(^^ゞ
作ってみますね!あ…干すのは大体何日置けば良さそうですか?
作ってみますね!あ…干すのは大体何日置けば良さそうですか?
Posted by 木こり at 2010年01月20日 18:00
コメント有難うございます。野菜ソムリエ、かっこいいですね。
Posted by tsun
at 2010年01月23日 18:52

木こりさんへ
1~4日です。寒い日で取れたての大根だったら最高(●^o^●)。
私は、白さと、1~2割の量になったら、取り込んでいます。
ところで、城島の酒蔵祭りには、営業されてますか?(^_-)-☆。
tsunさんへ
まだまだです。食を考えていたら、こうなりましたヽ(^o^)丿。
また、遊びにいきます。
1~4日です。寒い日で取れたての大根だったら最高(●^o^●)。
私は、白さと、1~2割の量になったら、取り込んでいます。
ところで、城島の酒蔵祭りには、営業されてますか?(^_-)-☆。
tsunさんへ
まだまだです。食を考えていたら、こうなりましたヽ(^o^)丿。
また、遊びにいきます。
Posted by へいちゃん
at 2010年01月28日 08:46

はい(^0^)/酒蔵まつりの日は営業しております。
Posted by 木こり at 2010年01月31日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。