2010年10月10日
紫蘇の実、穂紫蘇で
今、穂紫蘇が採れます\(~o~)/
穂紫蘇の天ぷらも良いけど
贅沢にたっっぷり食べられる紫蘇の実の佃煮を作ってみました(^_-)-☆。
穂紫蘇と紫蘇の実

実を外し水洗い。
実250gを油大匙3で炒め
色が変わったら酒大匙1を落とし混ぜ、砂糖大匙6、醤油大匙3を加え中火~弱火で照りを付ける。
プチプチした食感
白ご飯に、箸休めに
美味しいです(^^)v。
穂紫蘇の天ぷらも良いけど
贅沢にたっっぷり食べられる紫蘇の実の佃煮を作ってみました(^_-)-☆。



色が変わったら酒大匙1を落とし混ぜ、砂糖大匙6、醤油大匙3を加え中火~弱火で照りを付ける。
プチプチした食感

白ご飯に、箸休めに
美味しいです(^^)v。
Posted by へいちゃん at 19:56│Comments(4)
│食のこと
この記事へのコメント
穂紫蘇…紫蘇の実は食べた事がありませんでした☆
ちょっとびっくり(^^ゞ
ちょっとびっくり(^^ゞ
Posted by 木こり at 2010年10月10日 23:57
手に入ったら食べてみて下さい\(~o~)/
濃い目の味付けがお勧めです。
濃い目の味付けがお勧めです。
Posted by へいちゃん
at 2010年10月12日 23:56

こんなに沢山!できたのですか~?!
美味しそうですね~(^^)
美味しそうですね~(^^)
Posted by テト
at 2010年10月14日 11:37

テトさんへ
分けてあげたりもしましたが、食べつくしました(>_<)。
遅く出来た赤紫蘇の実でまた作ります(^_-)-☆。
分けてあげたりもしましたが、食べつくしました(>_<)。
遅く出来た赤紫蘇の実でまた作ります(^_-)-☆。
Posted by へいちゃん
at 2010年10月15日 00:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。